Welcome to Mizukaki Lab!


【緊急のお知らせ】(2025.04.21掲載)

 本学は,2025年4月17日午前に,大学サーバに対するサイバー攻撃を受けたため,外部とのネットワークの遮断が継続中です.そのため,学外の皆様からのメールが@tokai.ac.jpには届かない状態です.また,復旧には,今しばらく時間が必要です.そのため,復旧までの間,水書教授に対するメールは,大学アドレス(tokai.ac.jp)ではなく,以下のメールアドレスをお使いください.

 

  mzkk(アットマーク)mzkklab.com

 

(アットマーク)は,@ に置き換えてお使いください.ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします.


東海大学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻 水書研究室は,「衝撃波」,「デトネーション」,「光学的可視化計測」をキーワードに,航空宇宙機周囲で発生する流体現象の解明と空力推進への応用研究に取り組んでいます.研究課題は,国内外の大学をはじめ,JAXA,NASA,産業技術総合研究所,国立天文台,防衛・警察関連の省庁,および宇宙ベンチャー企業など,多数の外部機関との連携で展開しています.そのため,これら研究機関での大型実験設備の利用や学生の長期派遣など,活発な研究交流を進めています.


※研究室学生が大学ホームページで紹介されました.

2024年度衝撃波シンポジウムにてベストプレゼンテーション賞(2025.03.28)

爆発からどの様にして人を守るか?大型予算獲得記事(2025.01.17)

当研究室女子大学院生の活躍記事(2024.12.16)


研究室紹介動画(音声あり、音量注意)


画像をクリックするとリンクに飛びます.

最新トピックス

2025.01.14更新

研究室メンバー

教員,所属学生の紹介

研究紹介

主な研究内容の紹介


研究業績

論文発表,学会発表等

学生の皆さんへ

配属希望学生向け情報、説明会

授業関連

担当授業に関する情報



以下から研究室のFacebookページにリンクしています。